トピックス
-
2021/03/25 2021年3月24日 エネルギー・環境勉強会「ecoころ☆いずも」
女性のための勉強会「ecoころ☆いずも」を3月24日(場所:株式会社島根日日新聞社 本社)開催しました。
第1部のエネルギー・環境講座では、当会事務局長 沖原 淳より、「日本のエネルギー自給率って!?」と題し、“日本のエネルギー自給率とは何か。どのように計算され、どのような重要性があるのか。”ほとんどのエネルギー源を海外からの輸入に頼っている日本が抱える問題点や課題などを解説しました。
第2部のカルチャー講座は、La chocolaterie NANAIRO (ラ ショコラトリ ナナイロ) 西森亜矢氏より、カカオ豆からチョコレートになるまでの製作工程、チョコレートの歴史、最近のチョコレート事情、カカオ豆の美容と健康効果などについてご紹介いただきました。また、講座の間、ナナイロさん自家製のカカオパウダーと島根県産の和紅茶(べにふうき)をブレンドした「カカオティー」をいただき、お土産に「出雲産えごまチョコレート」もいただきました。
活動報告
-
講演会・シンポジウム
2021年1月18日公開 金田武司氏×金子恵美氏 エネルギー対談
2020年12月に「コロナショックからエネルギーを考える」と題して、株式会社ユニバーサルエネルギー研究所 代表取締役社長の金田武司氏と元衆議院議員の金子恵美氏のお二人にご対談いただきました。 <対談概要> …
-
イベント
2020年10月7日 米子市立五千石小学校で「放射線教育」を実施しました
米子市立五千石小学校の5年生および6年生(計48名)を対象に放射線教育を実施しました。 授業では、地上にも宇宙にも放射線が存在していることや日常生活と放射線に関する基礎知識とともに、放射線が私たちの生活を支えるために、い …
-
こどもエネルギー・環境教室
2019年10月26日「みよし商工フェスティバル」に参加
広島県立みよし公園(広島県三次市)で開催された第27回「みよし商工フェスティバル」に参加して、「エネルギー・環境教室」を実施しました。 来場された皆さんには展示パネル「エネルギー・環境クイズ」を見ながらクイズラリーに挑戦 …
-
講師派遣
2021年3月24日 エネルギー・環境勉強会「ecoころ☆いずも」
女性のための勉強会「ecoころ☆いずも」を3月24日(場所:株式会社島根日日新聞社 本社)開催しました。 第1部のエネルギー・環境講座では、当会事務局長 沖原 淳より、「日本のエネルギー自給率って!?」と題し、“日本のエ …
-
女性のための勉強会
-
研修会
最新情報
- 2017/10/03
- 2017年9月21日(木)第3回島根スタディツア-を開催しました。
- 2016/09/28
- 2016年9月15日(木)~9月16日(金)“島根スタディ-ツア-”を開催しました。